• twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

本の電子書籍化(自炊)方法よりお知らせ

漫画や書籍の電子書籍(自炊)の手順

電子書籍化(自炊)は比較的簡単な作業で行うことができます。こうした電子書籍化を自らで行うことを「自炊」と表現します。

ここでは、手順を簡単に紹介した動画を掲載しておきます。

これらの方法に興味が出た方は、右側のメニューから各項目をご覧いただき、ぜひ電子書籍化にチャレンジしていただけたらと思います。

電子書籍化することで、本棚の本を減らすことができ、部屋を広く使うというメリットも生じます。なんとなく手元に残しておいた本を処分できるだけでなく、いつでも気軽にパソコンやiPod touchなどで本を読むことが可能です。

すばやくスキャンする方法

当サイトで紹介するスキャン方法はこちらになります。紙を切るのも手早く、そして、スキャンするのも自動的にできるなど、かなりの手間を省くことができます。

旧来型の一般的なスキャンの方法

自動的に紙を送りこむことができる「シートフィードスキャナ」が買いやすい価格でなかったときはこちらの方法が主流でした。ですが、手間暇がかかりすぎるという欠点があります。

紙の裁断

上記動画はYoutubeにて掲載されている第三者が公開した動画です。

フラットベッドスキャナーによるスキャン

以前は1ページ1ページ、「フラットベッドスキャナー(平面上に紙を乗せ、スキャンするスキャナー)」に乗せてスキャンしていました。これをページ数分、実行することになります。

やり方によってはわざわざ本を切らなくても済むため、手元に本を残せるというメリットもありますが、部屋を本で埋もれさせないためにも、当サイトでは裁断をし、スキャン後の本は処分することをお薦めします。

上記動画はYoutubeにて掲載されている第三者が公開した動画です。

ドキュメントスキャナです。ネット上では使っている人が多い機種です。書籍や漫画を裁断してスキャンする際にはこの機種を選びましょう。2018年発売の最新機種。

紙を一気に切ってくれる裁断機です。あまり太くない本であれば、本をカッターで分割しなくても裁断可能です。 本を切る時間を大幅に短縮してくれます。