電子書籍化(自炊)した書籍のタイトルの記載の仕方

twitter LINE はてなブックマーク

ここでは電子書籍化(自炊)した時の書籍のタイトルの記載の仕方を紹介します。方法は人それぞれかと思いますので、最終的には自身にあった方法を考えましょう。

区切り文字を考える

著者名やタイトルを区切る際に使用する文字を決めておきましょう。主に次の文字を活用すると良いでしょう。

[]
()

<>
【】

記載例

[赤塚不二夫]天才バカボン 1巻.pdf
(赤塚不二夫)天才バカボン 1巻.pdf
赤塚不二夫:天才バカボン 1巻.pdf
<赤塚不二夫>天才バカボン 1巻.pdf
【赤塚不二夫】天才バカボン 1巻.pdf

著者名を前にする

漫画など、著者名で揃えておきたいものに関しては、著者名を最初に書くようにしましょう。

記載例

赤塚不二夫:天才バカボン 1巻.pdf
赤塚不二夫:天才バカボン 2巻.pdf
赤塚不二夫:おそ松くん 1巻.pdf
藤子不二雄:ドラえもん 1巻.pdf
藤子不二雄:ドラえもん 2巻.pdf
藤子不二雄:パーマン 1巻.pdf

分類を前に記載する

フォルダで本のジャンルを分けても問題ありませんが、本を一覧で見たい場合は、本のジャンルを最初に記載するという手もあります。

記載例

漫画:赤塚不二夫:天才バカボン 1巻.pdf
実用書:思考の整理学:外山滋比古.pdf
攻略本:ファイナルファンタジー13 シナリオアルティマニア.pdf

本の内容で書き方を変える

漫画でしたら著者名を前にして著者別に並べておきたいと思うかもしれませんが、実用書など、著者名にあまり意味がない場合などは、タイトルのみを記載するという手もあります。

その際に、フォルダで実用書等をまとめるか、タイトルの前に「実用書」などのジャンルを書いておくと良いでしょう。

記載例

思考の整理学.pdf
実用書:思考の整理学:外山滋比古.pdf

巻数の表示

巻数は数字で書いていくものもあるかと思いますが、上下巻のものも存在すると思います。その際に、上と下では、ファイルの順番が逆に表示されることがあります。

この点が気にならなければかまいませんが、気になる場合は、あえて上下ではなく、1巻2巻と数字にするとよいでしょう。

記載例

将棋は歩から 下巻
将棋は歩から 上巻

将棋は歩から 1巻
将棋は歩から 2巻

ドキュメントスキャナです。ネット上では使っている人が多い機種です。書籍や漫画を裁断してスキャンする際にはこの機種を選びましょう。2018年発売の最新機種。

紙を一気に切ってくれる裁断機です。あまり太くない本であれば、本をカッターで分割しなくても裁断可能です。 本を切る時間を大幅に短縮してくれます。